2024年08月13日
こんにちは! ぐーどろの開発担当ユウキです🎉
今回はぐーどろで提供している無料プラグインの中から一番人気の”テーブル行自動採番プラグイン”をご紹介します😊🙌
1. テーブル行自動採番プラグインについて
「テーブルに行番号を振りたい! だけど、手作業で番号を振るのは手間だし、せっかく行番号を入力しても途中に行を追加したり削除したらまた振り直しになる…… 自動で入力・更新できないかな」と思ったことはないでしょうか?
このプラグインを使っていただくと、レコードを保存するタイミングでテーブルに採番が行われます🌟
2.使い方・機能
※詳しい設定方法は次の「3.設定方法」に記載します。
まず、行番号をセットするためのフィールドを用意します。数値でも文字列フィールドでもどちらでも大丈夫です。
採番を行いたいテーブルと採番した番号をセットするフィールドを設定画面で指定すれば採番できるようになります!
また、常に採番したいわけではなく、ケースによっては採番したくないという場合に備えて、採番するかどうかをレコード上で選択することも可能です。
フィールドはラジオボタンやドロップダウン以外にも文字列や数値が選択できます。(常に採番するという場合は設定しなくても問題ありません)
例)yesを選択している場合のみ採番
例)noを選択している場合は採番しない(自由に入力可能です)
3.設定方法
設定はとてもシンプルで、テーブルと採番した番号をセットするフィールドと、採番するかどうか判定するためのフィールドを指定するだけです✨
①プラグインの設定画面へアクセスします。(アクセス方法はこちら)
②まずは「テーブル」で採番を行うテーブルを指定し、「自動採番フィールド」でそのテーブルの中にある採番を行うフィールドを指定します。
③次に採番したくないケースがある場合は、「自動採番判定フィールド」でテーブル外のフィールドを指定します。「判定演算子」は初期値が”=(等しい)”でそれ以外選択できません。「判定値」で採番を行うときの「自動採番判定フィールド」の値を入力します。入力した値以外の文字列が選択または入力されている際は採番されません。
※複数のテーブルに自動採番設定をすることが可能ですので、右端の+ボタンで行を増やし、設定を追加してください。
④最後に保存、アプリを更新すれば完了です。
最後に
テーブル行自動採番プラグインはいかがでしたでしょうか。個人的にはレコードごとに採番するかしないか選べるのがまた便利なポイントかなと思います😉
なお、テーブル行自動採番プラグインは無料でずっとご利用いただけるプラグインですので、お気軽に導入いただけると嬉しいです。
オンラインデモ環境でもお試しできますので、ぜひ操作してみてください。オンライン環境はこちら!
プラグインのダウンロードはこちらになります。
ぐーどろについて
ぐーどろではkintoneの導入支援や開発、エクセル形式入力をkintoneに足せるSpreadsheetプラグイン、GoogleMapを足せるGoogleヒートマッププラグインなどを提供していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
プラグインをすぐに試せるオンラインデモや30日無料お試しもご提供しておりますので、ぜひ以下のリンクからお試しください。
ページ下部のフォームからもkintoneの導入支援や開発についてご相談いただけます。
・🕺ダウンロードなしですぐに試せるオンラインデモサイト(ID/Pass: tokyo/tokyo)